ご質問の中に「バレーボールやバスケットボールをすると背が伸びますか?」や「レスリングやウェイトリフティングなど筋肉を使うスポーツは背が伸びなくなりますか?」といったご質問をいただきます。
実際、スポーツの種類と身長に関係性はあるのでしょうか。
運動することで成長ホルモンを促す!
さらにこれらに加えて、適度に体を動かすことも重要視されています。運動をすることで身体全体の血流が良くなり、全身にくまなく栄養を届けることができます。
全身に栄養が行き届くようになれば、骨や筋肉の成長もスムーズになり身長が伸びると考えられています。
成長期に筋肉をたくさん使うようなスポーツをすると、身長が伸びなくなるという噂や、ネット上での書き込みを目にされたこともあると思います。
確かに体操やレスリング、ウェイトリフティングなどしっかりした筋肉が必要なスポーツの分野で活躍している選手は、わりと小柄な選手が目立つ気がしますよね。
しかし、スポーツをすると身長が伸びなくなるのは誤解です。
体操などの特定のスポーツでは、身長が高い人よりも低い人のほうが有利で、結果的に身長が低い人が実績を残していると考えられるのです。
反対にバレーボールやバスケットボールは身長が高い人が有利なので、身長の高い選手が多く活躍しています。
過度な運動は控えた方が賢明です
何度も言いますが、スポーツは成長を促すために欠かせないものです。
筋肉をたくさん使うスポーツをしたからといって、身長が止まるわけではないといえますが、一概に「関係ない」とはいえません。
子供はグングン成長する時期があります。この時期に無理に筋肉トレーニングをして筋肉を傷つけたりすると、身長が伸びづらくなってしまうこともあります。
そのため子供の成長に適さないような、ハードなトレーニングを行うことはおすすめできません。
本格的に打ち込むのは中学生から!
しっかりと成長を促すには、いつごろから本格的に始めるのが良いのでしょう…幼児期は公園で遊んだり走り回ったりするだけでも十分な運動となります。
小学生までは、水泳やサッカー、野球などさまざまなスポーツを体験し、基本的なことを学ぶ時期です。一般的に、ある程度体が作られてくる中学生以降から本格的に打ち込むと良いといわれています。
けれど、子供の成長には個人差があるので「必ずこうしたほうが良い」と断言できないところが難しい部分でもあります。
「身長が低くなるから」という理由で子供からスポーツを取り上げるのではなく、子供自身が楽しめるスポーツをさせてあげるのもひとつの方法です。
中学生で伸びなくても高校生になって急に身長が伸びることもあるので、焦らずにゆっくりと見守ってみてはいかがでしょうか。