最近は様々なキッズアスリートが注目を集めていますが、気をつけなくてはいけないのが成長期のスポーツ障害。
スポーツ障害とは、成長期の子どもが運動による強い負荷を受けることで、関節が変形してしまう、骨が離れたまま治らないなどの治療が難しい状態になってしまうことです。
■成長期のスポーツ障害になりやすいスポーツとは?
特にスポーツ障害になりやすいスポーツは、「テニス」「野球」「サッカー」の3種類。
テニスは、上腕骨外側上顆炎(テニス肘)が有名ですね。別名でオスグッド・シュラッター病と言われており、主に肘に障害が出るケースが多いようです。
野球は、野球肘と呼ばれる症状があるように、肘の靭帯や軟骨に支障が出てしまうケースが多いようです。
サッカーは前十字靭帯損傷やかかとの軟骨に障害が出るシーバー病があります。
■成長期のスポーツ障害を防ぐためにやるべきこと
1、ウォーミングアップ、クールダウンをしっかりと行う
若いうちはウォーミングアップ&クールダウンを軽視してしまいがちですが、そこをしっかりと行うだけで怪我を防ぐことができます。
2、自身の運動能力にあった練習を行う
プロとアマの練習の質が異なるように、子どもも自身の能力に見合った練習を行うことが大切です。無理してハードトレーニングをしてしまうと、体への負荷が高くなりすぎてしまうため注意が必要です。
いかがでしたでしょうか?
この他にも食生活や睡眠など、スポーツ障害を防ぐための取り組みはありますが、いずれも一朝一夕で大丈夫というものではありません。
スポーツ熱心なお子様がいらっしゃる方は、ぜひスポーツ障害について理解しながら、体のケアを考えてあげてください。