見極める力をつけよう!「正しいプロテインやサプリメント」の選び方

AYAKA
こんにちは。管理栄養士の佐藤彩香です。

中学生、高校生以降になると身体も大きくなり始めて、食事だけでなく「サプリメントやプロテイン」などの補助食品を使い始める選手も多いのではないでしょうか。

今は何千種類のサプリメントやプロテインが出ていて、どんなものを選んでいったらよいのかわかならなくなりますよね。

そこで今回は栄養士目線で選び方のポイントをお伝えします。

管理栄養士が教える「プロテインとサプリメント」の選び方

今回はポイントを絞って選別方法をお伝えします。それでは早速いきましょう!

まずは、原材料を必ずチェックすること!

AYAKA
購入するときは必ず、裏面を見る癖をつけていきましょう。原材料を書く箇所があるのですが、これは含有量を多い順番に書かないといけないのです。

よくあるのが、サプリメントやプロテインなのに、一番多く含まれているのが本来摂りたいものではないということ。プロテインはタンパク質を摂る目的なのに、一番多く入っているのが「砂糖」であったりするのも多々あります。

本当に自分が摂りたいものが、しっかり原材料の前の方にしっかり記載されているのかは見ていく必要性がありますね。

出来れば、添加物などの余計なものは少なく。

AYAKA
多少の添加物は仕方ないという意見はすごくわかりますが、なるべくなら身体に負担の少ないほうがいいので、添加物も少ないほうが良いです。

アスリートは身体を動かすことで筋肉などのボディの部分だけでなく、内臓もすごく疲れているのです。だかこそ「消化・分解」はスムーズに出来たほうが臓器に負荷をかけずにすみます。

添加物は簡単に言うと、台所に用意できなさそうなもの。「アスパルテームやリン塩酸」と書いてあれば、台所には用意できなさそうなのでこれは添加物。こんなイメージでよいかなと思います。

摂取量をしっかりと確認する


AYAKA
例えばプロテインでは、スプーン2杯分(30g)が一回量に対して、30gのタンパク質が入っていると思ったら大間違いです。

甘く美味しく仕上げられているものは、30g中10gほどしかタンパク質が入っていないこともあります。

内容量が必要な栄養素の含有量ではないことは頭に入れておきましょう。

目的に合わせてしっかりとした選択を。


AYAKA
例えばプロテインであれば「ホエイプロテイン、カゼインプロテイン、ソイプロテイン」など種類が様々。

運動後などのリカバリーなどに飲むことが多いのと、飲みやすさなどからホエイプロテインが多いかと思いますが、目的によっては違うものを選んだ方が良い場合も。

例えばソイプロテイン。ソイプロテインは吸収のスピードが緩やかですが、身体に長時間居座ってくれます。

例えば夜のタンパク質補給などにはソイをあえて選んで、リカバリーに努めていくのも良いですね。
AYAKA
ビタミンやミネラルなどのサプリメントも本当に必要な栄養素なのかもしっかり考えていきましょう。

ちょっと疲れ気味だから「鉄分」。パワーをつけたいから「亜鉛」。確かに解決になるかもしれませんが、それが原因かは分かりません。

そこは監督やコーチトレーナーはもちろんですが、栄養士など食事のことでアドバイスしてもらえる人がいるのなら、その方にしっかり聞いてみましょう。

特定の栄養素を、むやみやたらに摂るのは推奨できません。

また、トップレベルの大会に出場する選手などは「ドーピング」に引っ掛かる成分が入っていないかも重要になってきます。

プロテインやサプリメントには、通常そのような成分は入っていませんが、気になる方は購入前に問い合わせてみるのがいいでしょう。

以上ポイントごとにお伝えしました。ぜひ参考にしてみてくだいね。

AYAKA
補助食品は種類がたくさんありすぎて困りますね。だからこそ質をしっかり見て選んでいく必要があります。ぜひこの記事が参考になって頂けると幸いです。

中学生、高校生向け成長サプリメント

子供の成長に不安のある親御さんや、多くのクラブチームにも導入されている「砂糖、人工甘味料、着色料、保存料」無添加サプリメント「トータルアップ」
小学生向け成長サプリメント

スポーツをしている小学生の親御さんや、クラブチームにも導入されている「砂糖、人工甘味料、着色料、保存料」無添加サプリメント「ジュニサプ」