好きなスポーツで上手くなるために必要なこと

スタッフT
ひと昔前までは科学よりも「練習中は水を飲んではいけない」などの根性論が優先されていました。

しかし、最近ではスポーツ理論に則って水分補給を行うなど、少年スポーツの中でも効率的なトレーニングに注目が集まりつつあります。

レベルの高いチームは科学に則った練習を取り入れている

例えば、某サッカークラブチームの練習はたったの90分(1試合分)。ウォーミングアップやアフターケアの時間を入れれば2〜3時間になりますが、激しいスポーツの中では短時間のトレーニングと言えるでしょう。

また、高校生までは筋トレはさせないというサッカーチームもあるようです。必要な筋肉はサッカーでつけさせ、ある程度体が完成した後に筋力トレーニングをはじめるそうです。

■親の接し方も子どもの力を引き出す鍵に

スポーツはトレーニングだけでなく本人の「楽しい」という気持ちがとても大事。しかし、大半の親御さんはお子さんのダメな部分を探して自信を奪ってしまいがちです。

「上手くいった時」「失敗した時」にどのような接し方をするか。親としても考えながら接してあげたいところですね。