子育ての最中に子ども同士の兄弟げんかに悩まされている方は多いかと思います。
子どもは普段、穏やかな性格でも、ふとしたきっかけで兄弟げんかをしてしまうこともあります。
一度始まってしまうとなかなか収まらない兄弟げんかは、どのようにしてやめさせたら良いのでしょうか。
今回は子ども達の兄弟げんかを効果的にやめさせるために効果的な方法をご紹介します。
兄弟げんかが頻繁に起こってしまう原因とは?
些細なことで兄弟げんかが起こってしまう理由として、兄弟は身近にいるライバルのような存在に感じることが考えられます。
兄弟同士で嫌い合っているわけではありませんが、兄は弟と、弟は兄と比較してしまいがちです。
確かに兄弟げんかが子ども達にとって、プラスに働くこともあります。
兄弟げんかを通じ、必要なことを主張したり、問題を解決する能力を見につけることができる点は、兄弟がいるからこそできることでしょう。
しかし、毎日頻繁に兄弟げんかが続いてしまうと親御さんも疲れてしまいますし、エスカレートする前にやめさせたいものです。
それでは、子ども達の兄弟げんかをやめるさせるためには、どういった点を心得ておけば良いのでしょうか。
子ども達の兄弟げんかをやめさせる効果的な方法とは?
・兄弟げんかで困っていることを伝える
兄弟げんかが子どもの成長にある程度必要なだとしても、そのまま兄弟げんかを放置しておくわけにはいかない場合がありますよね。
例えば喧嘩がエスカレートして、相手に物を投げつけるようなことになってしまうと、とても危険だからです。
タイミングを見計らって、お母さんの気持ちを子ども達に正直に伝えてみると良いでしょう。
兄弟げんかをしているのを見ると悲しくなってしまう気持ちや、仲良くしてもらいたい気持ちなどを、心を込めて伝えてみることが効果的です。
一般的に兄弟げんかは、兄弟間の認識のズレや意見の食い違いから発生するものですから「喧嘩がお母さんを困らせている」ということにはなかなか気付かないものです。
親御さんの目線でご自身の気持ちを伝えることで自発的に兄弟げんかをやめるきっかけにつながります。
・子ども達が興味を示すことをさり気なく提案する
兄弟げんかをしている最中に、無理に仲裁に入ろうとすると、子ども達自身はまったく納得できずに、すぐにまた喧嘩を始めてしまうものです。
また兄弟げんかをやめさせるために、怒ったり叩いたりして、子ども達に恐れを植えつけることで喧嘩を止めるのは、子どもの感情を押さえ込むことになりかねないので、あまりおすすめできません。
兄弟げんかをスムーズにやめさせるには、子ども達が興味を示すことをさり気なく提案すると良いでしょう。
例えば子ども達におやつがあることを伝えたり、好きなテレビ番組が始まることを伝えるなど、喧嘩を休止させるきっかけを与えることで、兄弟げんかそのものが収まることもあります。
兄弟げんかが起こる理由を理解することは、上手に喧嘩をやめさせるために必要なことです。
特に親御さんが子ども達を大きな愛情で包みこむことで、兄弟げんかをやめさせる秘訣ですよ。