ワクワクしている選手もいれば、ドキドキしている選手もいるかと思いますが、環境の変化は身体にとってどんな影響を与えるのかを知っておくことも大事ですし、新たな取り組みを行う良い機会になるかと思います。
今回は、栄養士からジュニアアスリートに伝えたいことをまとめてお伝えいたします。
新年度は食事を今一度見直す良い機会である
新しい環境、新しいチーム体制にある方は、今の生活を一度見直していく良い機会になるかと思います。よくプロアスリートと話をしていると、環境が変わったタイミングなどで自分自身を振り返り、どう行動していくのかを考えているアスリートも多くいます。
昨年度の自分はどうだったのか、今年度はどんな自分に出会いたいのか、そのためにはどんな取り組みをすることがいいと思うのかなど自分なりに落とし込んでいきましょう。
仮に、昨年度、怪我が多かった選手や、納得のいく結果を得ることが出来なかった選手などはぜひ運動以外の部分も食生活や身体のケアを見直していきましょう。
環境の変化は身体にとってストレスとなることがあることを知る
新年度のような新しい環境というのは、ワクワクしてストレスとは無縁の気がしますよね。もちろん臨んだチームなどでプレーをすると決まっている選手であっても、慣れた環境から未知の環境に移るということはかなりのストレスがかかります。
また、新しい環境に馴染めるだろうか、どんな環境なのだろうか、上手く出来なかったらどうしよう、といった感情が湧き出ることもおかしなことではないです。
そうすると身体には、ストレスがかかります。新年度はストレスがかかってきやすい時期だと知っておきましょう。そこで知っておいてほしいストレスに対抗していく食事についてご紹介します。
①水分の摂取
新年度が始まると、忙しい日々が始まったり、指導者や先輩に気を使いながら時間を過ごしたりする方も多く、気づいたら「いつ水分を摂取したっけ?」となっている選手も多くいます。
水分が足りないと、疲労を感じやすくなったり、集中力が続かなくなったりとあまり身体にとっていいことがありません。ぜひこまめな水分補給はより意識をしていきましょう。
ライフスタイルがかわった選手だと1番見受けられるのが、朝ごはんの欠食です。ぎりぎりまで寝てしまって朝ごはんを食べてないといった選手も多くみます。
朝ごはんを食べていかないと、1日の成長期に必要なエネルギーや栄養素は足りなくなる傾向が高いです。また生活リズムが崩れ、日中の疲労や、夜の睡眠の質にも影響を及ぼす可能性があります。朝ごはんを食べる習慣化はしっかり持っていきましょう。
新しい環境になると、今までの生活リズムと異なる選手もいますね。そうなったときにいつ、どんなものを食べ行くのかを考え、イメージしておくことが大事です。
「学校が終わり、自宅に帰り、チームの合流ある=何時に補食が摂れるかな」そんなイメージを沸かせておくことが大事です。3食ではなかなかエネルギーや栄養素が足りないので、自分で考えてその環境に食事の面も早く適応していくことが、アスリートには大事になってくるかなと思います。